Link Pack(5/16〜5/22)

・雨の日が続いた一週間。部屋干しがどうしても上手にできないため、洗濯物が大量にたまってしまった。梅雨に入るしいい洗濯グッズを検討したい、調べなきゃ。気圧の変化にやられたり少し忙しかったこともあってあまりいろいろ追えていないのだけれど、気になったものをメモとして。

近江屋洋菓子店がリニューアルオープン!行きたいな〜。これを機にWebサイトを見に行ったら、言葉がとてもよかった。「近江屋の菓子は「わっ、きれい」とか、「カワイイ!」というものではないかもしれません。焼きっぱなし、切りっぱなしの菓子です。リーズナブルだけどチープではないものを、気楽に買える。子供たちが冷蔵庫から手づかみでかぶりつくところを考えて、材料は最高のものをおしげなくふんだんに使います。工場のオーブン、ミキサーなど最高のものを導入しています。そして職人たちにおごりはありません」

・スカート澤部渡さんの幻燈日記帳、「手紙を書くようにからあげを揚げ、手紙を読むようにからあげを食べ、手紙をしまうように冷蔵庫にしまった」という一文が素敵で、心が射抜かれた。澤部さん、2006年からはてなブログで綴ってるんだな。2006年から大きく変わらないテンションで綴り続けていることに感服。2006年はわたしは高校生で、はてなダイアリーをやっていた。なんでわたしははてなブログに移行しなかったんだろう。

・The Linda Lindasが新曲「Racist, Sexist Boy」を披露。かっこいい。見たことある、と思ったらNetflixの『モキシー』に出ていたバンドだった!しかもEpitaph Recordsと契約したらしい。

安藤晶子さんの展示「Speechless」がApril Shopで、5月30日まで。

小林亮平さん、小林紗織さんの展示 「お腹まで2時間35分」がNADiff Window Galleryで、6月27日まで。

角の丸い窓を収集したInstagramアカウント。こういう収集系のアカウントだいすき。丸い窓に惹かれる気持ち、すごくよくわかる。

Weledaが100周年とのこと。最近、ボディオイルやバスミルクに加えて、スキンケアも全部Weledaにした(ざくろのシリーズ)。哲学者・神秘思想家で「シュタイナー教育」でも知られるルドルフ・シュタイナーがWeledaの設立者だって恥ずかしながら最近知り、ますます好きになりました。生物多様性とサステナビリティ、原料生産者とのパートナーシップに取り組み続けていて、企業としての姿勢も信頼できるし、やっぱり日々使うものは特に考え方が合うものを使いたい。

・自分の消費活動は何を支持しているかの意思表明にも繋がると感じているから、新疆ウイグル自治区の人権問題についての疑念が拭えていないことを考えると、ZARAのフラワーキャリーバッグも、mame×ユニクロコラボもかわいくってほしくなったけれど、手に取ることはなさそうだなあ。

・ウェブサイトの炭素排出量を計測するサービス、Website Carbon Calculator。重たいWebサイトが環境に影響与えているとは想像もしなかった!

・今年亡くなったSOPHIEを偲んで友人たちなどが立ち上げたチャリティオークション「God is Trans」

・Tumblrで知ったロシアの映画監督Aleqsandre RekhviashviliのThe Stepという映画が気になる。

入管法改正案「取り下げ」の背景にSNSと新興メディアという記事。Change.org Japanが発表した2020年の活動報告によると、日本はオンライン署名で声をあげた人の増加率が(同社のオフィスのある20か国のうち)世界一だったみたい。声をあげれば変化することがあるというのをここ1年の間で何度も実感している。もちろん、なぜ変化しないのだろうということも多々あるけれど。先導して声をあげてくれる人たちへの感謝の思いを胸に、自分ができることを日々考え続けたい。辛い気持ちになってしまった自民党の山谷えり子氏の発言についても署名運動が立ち上がっていた。

代々木公園の自然を破壊する、東京五輪2020ライブサイト計画の中止を求めます。伐採ではなく剪定ということで、手入れの一種だと認識しているけれど、なぜ「人と集まるな」と言っている人たちが人と集まるための場所をつくるために木々に手を入れる必要がある…?という違和感が。

・こういうラグで公園で寝たいから、つくろうかなあ。

・つくりたいものといえば、DARUMA STOREでTHERIACAの濱田明日香さんデザインの編み物キットが売っていて、とってもかわいかった。

2件のコメント

  1. この日記シリーズ、とても素敵ですね!読むだけで知らなかったことをいくつも知れて、ありがたいです。まきさんが今でもtumblarを見ているというのが胸熱だし、インターネットの良い部分を思い出しました🍹

    1. きみちゃん!初コメントありがとう、すごくすごくうれしいです…!いまでもtumblrを飽きずに続けているのはなにか自分の感覚に合っている部分があるんだろうなあと思う…。なんでなんだろうな。わたしはきみちゃんからいつも知らなかったことをたくさん教わっているよ💎いつもありがとー!

maki takenaka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です